BLOG >> design
2014/09/23
2013/07/18
14`S/S展示会の企画を始める前に、モチベーションアップの為和歌山のニッターさんや、紡績さんに行ってきました。
何かのヒントになる?
才能のある人は原料なんかを見てもアイデアが降りてくんでしょうが、、、
残念ながら私の場合、な〜んにもです。。
ただ、現場の人たちとのお話し。
不景気話&在庫を持つ大変話&少し,開発への情熱話。
などの気取らず、変なプライドもないリアルな話しを聞く事で、なぜかモチベーションがメキメキとなります。
多分、本来私も同じ人種なんです。
生粋の裏方好き。
というわけでぼちぼち始まりました。
いつもまずはプリントネタから準備体操です。
見て。
選んで。
見て。
パタンナー 久慈!
生産 福本!
二人に甘えてばかりの私で、まだこれだけです、、、、、、、
2013/02/23
2012/08/16

私の場合、企画を始める前にやたらとランダムに色々な物を見ます。
シーズンごとのテーマみたいなものは無いのでまず色々みて自分がひっかかるポイントを探す事から始めなければなりません。
かなりのミーハー気質なので良いと思う事や物、色が沢山あるので絞り込む作業が毎回一苦労です。
また同じ物を見ても見る時によって入って来るポイントが変わります。
時には色だったりシルエットだったり、縫製の仕様だったりと、、、
気持ち悪くなるまで数日見まくって、悩みまくって、時には登校拒否児のように会社に来るのが嫌になって家に引きこもったりもします。笑!
そうこうして時間が無くなって、諦めがついて具体的に色々決めていきます。
もう12年くらいやってますが毎回一緒です。
進歩の無い男ですね〜〜〜涙